長いですが、祝日や週末の手が空かれました折に、気楽にご覧下さい。

 

全母と全父についての内容になりますので、洒落で本日更新としてみました。

いい夫婦の日、おめでとうございます。

 

では記事へ。

 

 

 《天地の子》

 


以前から、このの配色については気になっていた。

通常、男的な者と女的な者を並べて配置する時には、を使用するものが多い。
キッズ向けに淡くして、みず色ピンクも良くある。

 


歌合戦は、紅白で分けるし、黒と赤でも男女の表示を分けることがある。

それが、ピンク
黒&赤からしたら、男女がひっくり返っているし、MANがピンクでWOMANがなんて、ちょっと見ない組み合わせ。

不覚時代には不思議だと感じるだけだったが、目が覚めてこの存在達を再観察した時に「父がピンクで、母が?…あっ!!」と、気がつき驚いた。

 

 

バーバパパ全父の象徴
バーバママ全母の象徴

ママの方に虚空の要素が多く盛られ、ゼロポイント、全てを飲み込むブラックホールとしての黒が当てられた。
そして、パパの方は万物が真価を発揮し照り映える桃色が当てられている。

グッドセンスにも程があるカップルなのだ。

 


そんな2「人」と言っていいのか分からないが、2人の出自が面白い。
何とパパもママも

地に埋められた卵から生まれている。

それも、市街地の民家の庭先。
実に平凡な、どこにでもある様な環境から、自由自在に姿形を変えることの出来る桃色の生命体、バーバパパが誕生する。

 


このように土の粒子に囲まれた丸い卵が、次第にふくらんで、頃合いになったところで地表に出て、花に水をやっていたフランソワをびっくりさせる。

フランソワはバーバパパとすぐ仲良くなるのだが、フランソワのおかあさんは「大き過ぎるから家に置けない」と言い、バーバパパは動物園行きになる。

その動物園でも、勝手に檻を出たと言って追い出されてしまうパパ。


行き場をなくして、ひとり泣いていると火事の知らせが飛び込んで来る。

 


助けに駆けつけて活躍し、次は動物園を逃げ出したヒョウもつかまえて、パパは街の人気者になる。

フランソワの両親も歓迎し、バーバパパは元の家に帰って暮らせることになった。


フランソワ母の手の平を返す様な態度にも、バーバパパは以前の仕打ちを恨んだりせず、素直に帰還できることを喜ぶ
彼は今だけを生きている

やっと市民権を得たバーバパパ
2冊目では、そのパパが元気をなくす。

フランソワに付き添われてお医者に見て貰うと、

 

「こりゃ、バーバママが ひとり ひつよう ですなぁ。」と、言われる。
 ところが、バーバママは滅多に居ないらしい。

それでもパパは世界各国を旅してママ探しへ。果ては宇宙まで行く。
よその星も巡ったが、変てこな動物しか居ず、仕方なく元の家に帰る。

 


帰還を喜んでいると、何とパパも生まれた同じその家の庭からママが出て来る。


全父全母本質は同じであることが、ひとつの庭から発生する様で表わされている。

たちまち、魅かれ合う2人。
春が来て、パパ&ママが丸い卵を地に埋めて、何週間かすると、色とりどりの可愛い達が生まれる。

 


彼らの卵はまん丸い球体になっていて、これは点、そしてをも表す。
 小さな点(=天)大地に抱かれて、生まれる存在。まさに天地の子と言える。

そして天である点を生み、に送りを生み成す父母でもある。
個別に存在し活動しながら、全父と全母の象徴も兼ねているのだ。

 

バーバパパとは、直訳すると「パパのひげ」。

 


フランスでは綿菓子をこう呼ぶ。

ザラメ等の砂糖を、熱を加えながら高速回転する釜に投入すると、溶けた後に遠心力で飛ばされて広がり、フワーっとした綿の様な状態になる。

人型生命体も粒からホログラムとして展開し、フワーっと発生している。
バーバパパのフワっと感は、実は誰しもが持っているものだ。

 


そして自由自在にどんなものにでもなれる「可能性そのもの」の性質も本来、誰しもに宿る本質である。

人型生命体の神としての本質を、最もシンプルに体現した存在が、あのピンクのやわらかパパ

そしてパパがパパである為に、探さずには居られない一対の存在。


全ての光が還り着く場所虚空の象徴があのまっ黒なやわらかママなのだ。

 

自由自在の夫婦神。

(2017/11/22)