そうそと

 

誰が為の予想かと、前回の最後に書かせて頂いた

 

申し上げるまでもなく、それは分割意識の為である。

 

分割意識が、癒されて慰められ快感を得て、やる気を出す為。

 

しかし、癒やしとも、慰めとも、快感とも、発奮とも、直接関係がない

 

あらゆるものは虚空から生じているので、それらも全体の一部ではあるが、「癒やし→等と矢印で繋げることは出来ない

 

 

「あれっ、物理次元へ何しに来てたんだったっけ……あっ、そうだ!」

 

と、原初の記憶感覚として蘇る時。

 

傷を抱えて誰かや何かにそれを癒やさせようとすることは、全く必要ない自然分かる

 

傷も又、作ったものの一つであり、何もかも虚空と言う自らの自由意志始めたことだと、腑に落ちる

 

水も魚も一体。 

 

覚めぬ人々の中には、それを聞いて「我こそ虚空、他は幻影……ならこの世は全部私の思い通りに出来るはず!」と、頓珍漢な思い込みに走ったりする人も居る。

 

覚めていないからこその迷走で、ある意味で器用とも言える。

 

虚空は万物を支配している訳ではない。

 

支配も隷属も関係がない。

 

 

誰かや何かより優位に立ったと感じて、快感興奮することもない

 

人型生命体にしても、自分に打ち勝つとか言っている人も「私は私より優れているぞ、わーい!」等と、得意満面になったりするだろうか。

 

虚空優れることとも、劣ることとも直接関係がない

 

逆に言えば虚空のままでは優れること劣ること出来ないから、わざわざ目に見える、個別に分かれた存在活動する物理次元生んでみたのだ。

 

 

自己中心ゲームにのめり込むことから離れ、全体の栄えを楽しむことに意識が向かうと、覚めていなくともモノコトの進みスムーズになる。

 

その流れに乗りながら、細やかに感じ続け気づき続けて行く時、世界との一体感はより確かなものに変化する。

 

そこには自分好み状況を運ぼうとする目論見も、この現状気に入らないと言う偏見ない

 

天と地の間で真っ直ぐ立ち全身“観る”ことは、それそのもの歓びである。

 

想の外に真あり。

(2025/10/21)